ポリネシアカルチャーセンター
ポリネシア文化圏のハワイ、フィジー、タヒチ、サモア、トンガ、マーケサス、ニュージーランド(アオテアロア)の7つの村が園内に点在します。
ハワイ王族に関する展示。
ラウハラ工芸品。
一生懸命腰を振る姿が可愛いくてアップ。
槍を投げてみたり
園内を流れる川で行われるカヌーページェント。
フラなのか?タヒチアンなのか??も良く分からない人は此処で違いを確認しスッキリ。
ディナー会場
ローカルの食材をふんだんに採り入れたLuau(宴)の始まり~。
メインディッシュ、カルアピッグ(豚の蒸し焼き)が出来上がりました。
ハネムーナーいらっしゃ~い!熱々イチャイチャのダンスを見せつけられます・・・(*ノv`)
ラストはイブニングショー「Ha Breath of Life」
撮影禁止なので開幕前のステージ。
物語は主人公マナの誕生、学び、青春、結婚、戦い、死、そして子供の誕生という一生。
壮大なストーリーとダンスパフォーマンスで感動もの。
夕方に入園し、このディナーとショーが楽しめるパッケージや送迎付き、ガイド付き等13種類のパッケージから選べます。
隣設するブリガム・ヤング大学ハワイ校の生徒が大学に通いながら、ポリネシアの文化を紹介しながら働けるように1963年に設立された非営利団体でダンサー達はここの生徒。
生徒たちは太平洋にあるのおよそ1千2百万平方マイルの地域出身だそうです。
「ハワイ」カテゴリの記事
- 今日は何の日?Vol.4(2012.06.26)
- 80%カット(2015.02.11)
- 祝✿フラダンサー・デビュー!(2014.11.06)
- HAWAII便り❀虹&夕陽&土産(2013.10.23)
- HAWAII便り❀マウイ島(2013.10.16)
「フラ」カテゴリの記事
- 祝✿フラダンサー・デビュー!(2014.11.06)
- HAWAII便り❀マウイ島(2013.10.16)
- ♡を伝える❀(2012.04.21)
- MELE ☆ KALIKIMAKA(2011.12.25)
- 赤いトナカイ救出劇(2011.03.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1388353/42015161
この記事へのトラックバック一覧です: ポリネシアカルチャーセンター:
Luanaさん アロ~~ハ
(あの親指と小指を立てた絵文字があったらいいのにな~)
おお
ほんとだ これで マイクロネシアのダンスの違いが一目瞭然なのですね!
確かめにいかなっきゃ!
もう 次ハワイに行く時はLuanaさんのブログをプリントアウトして
ガイドブック化して持ってかなきゃ!
それにしても 外国の女の子ってどうしてこうもキュートなのかしら・・・
投稿: ゼラニウム | 2011年10月16日 (日) 08時41分
わ~~懐かしいです。

10数年前にワイキキ滞在中に一度行きました。
ツアーバスだったので、早めに帰りたくても帰れなくて
最後のショーまでいました。
教会へも(半ば強制的に)連れていかれて?日本人はこちらの部屋へ~
と案内されちょっと不安でしたが
ケント・デリカットさんのビデオが出てきてほっとしました
ショーの内容よりそんな事ばかり思い出されます…反省
投稿: 小夏椿 | 2011年10月16日 (日) 09時43分
ここ行ったことがなかったの~~!
Luanaさんのブログよんで
次回は絶対、行こうと思う!!
大学に通いながら自分の文化を紹介することで
生活費かせげるなんて
やっぱアメリカは粋なはからいをするなあ・・・(^^)/
投稿: 姫乃 | 2011年10月16日 (日) 09時45分
どうも~、生きてるか?w
ここね、マヒナが産まれる前に行ったと思いますたしか・・・
夕方前にワイキキを出発して、ディナーとステージショー見たような・・・
すごい遠くて山の高速を走ったような・・・と、記憶があやふやですw
んであれだ、今日お店に行ったんだがいなかったw
概観の写真とかは撮って(盗撮w)きたんだが、ブログに載せても大丈夫け?
投稿: ろこもこ | 2011年10月16日 (日) 14時58分
ゼラニウムさん
ハングルース!
えぇダンスは各地かなり違うんですよ。
そう言ってくださるととっても喜びます。
分かりやすく書くよう心がけますね。
子供の頃からティーンエイジャーまでは可愛いですね。
30代からは特にお尻が巨大化してきますから東洋人に比べると花の命は短いかも・・・
投稿: Luana | 2011年10月16日 (日) 18時43分
小夏椿さん
ALOHA!
実は一昨年に珍しく1日スケジュールを開け行く予定で予約してたら、
チリの大地震でハワイもパニックになりポシャリました。
その時の様子 http://alohaisai-1208.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-f25d.html
今回しきりなおしでした。
ショーは年々かなりパワーアップしてるようですよ。
朝から夜まで潰れるので、このショーだけを観るパッケージが人気です。
投稿: Luana | 2011年10月16日 (日) 18時52分
姫乃さん
ALOHA!
観光としてはベタな所ですけど、1度は行くと良いです。
午前から出発して戻ってくるのは夜遅くなので1日がかり。
集客が見込めるからできるシステムですね。
日本ではこうは行かない。
皆、若くてマッチョなイケメン揃いだから目の保養にもお薦め!
投稿: Luana | 2011年10月16日 (日) 19時01分
ろこもこさん ALOHA!
生きてるぞ~い!(アッチは放置状態)
久々のブログ訪問&コメありがとうございます。
ってか、抜き打ちリアル訪問ですかっ?(いなくて良かった^^;)
今日は急遽休み気分転換に出かけておりました。。。
国立くんだりまでご足労かけてすみませんでした!
写真、載せて戴くのは歓迎ですが。。。何を盗撮したんだか?
イメージダウンにならないよう何卒ご配慮を。
ポリネシアカルチャーセンターはノースなので遠いですね。
今度はマヒナちゃんを連れて行ってみては?
ノースのホテルに泊まって周辺を観光するのも見所多くて良いですよ。
あ、あのぅ・・・気になってたんですが、KOKOMOはジャマイカじゃまいか?
投稿: Luana | 2011年10月16日 (日) 19時26分
Luan・・・Luanaさんの名前の由来はここに???宴の意味?それともそれに近いの?
実際に見ないと違い(フラなのかタヒチアンなのか)判らないかもしれんね。
ハワイには行った事が無いけれど、お年寄りとかに聞くと「ハワイはよかった」と仰る。
友達もハワイなら年をとってもいける。と言う。
しかし・・・その予算は今回の「年金支給年齢引き上げ」案により行けるかどうか・・・(-_-;)
仕事場の海外旅行で行かせて欲しいと思う、おさかなでした。
さて↓の記事に行ってきます~
投稿: おさかな | 2011年10月20日 (木) 20時13分
おさかなさん
ALOHA
落ちついて
Luana・ルアナ:リラックス、和む、仲間と楽しむ
Luau・ルアウ:宴、ハワイ流のもてなしパーティみたいなもの
一度に其々の踊りを見たらグルグルしちゃうかもですね。
ハワイ旅行のお値段は3泊5日で安い時期でホテルを選ばなければ1名6万くらいでツアーがあるでしょう。
1ヵ月X1万づつハワイ貯金すると1年後に行ける!どう?
投稿: Luana | 2011年10月20日 (木) 21時49分
なるほどね・・・
積み立てね。
ハワイ積み立て・・・・おこずかいは・・・
誰と行く・・・
トノは
ハワイ向きではないしな~(考える)
投稿: おさかな | 2011年10月20日 (木) 23時09分